【お知らせ】 ★店名変更★ Healing Garden Ange~アンジュ~となりました! ★移転のお知らせ★ 店名の変更に伴いまして、今までのお店からは撤退いたしました。 思い描くイメージとこれからご提供したいコトにあった場所を見つけ次第、店舗として再開いたします! それまでは、出張形式にてご対応させていただきます☆ ココペリも今までどおり取り扱ってます!
2012年04月28日
常識と罪悪感と免罪符
罪悪感、「私が悪い」っていう思いは、
手放すのが難しいときがあります。
特に、いわゆる「常識」にかかわる時で
「こうするべきでしょ」とか「人間としてこうあるべきでしょ」ということは
そこから外れたときの罪悪感はとてつもなく大きいし、許しがたい。
だって常識だもの。
「こうするべき」=正しいこと、
「許すこと、つまりこうじゃなくてもいい」=悪いこと、
常識を覆して、悪いことを許していかないと手放せない。
だけど、悪いことだからできないよ!って図式になっちゃうんですね。
そして、罪悪感は時々「免罪符」にもなっていて
「私もちゃんとわかってます。悪いのは私です。」って思っていないと
世間に顔向けできないわ、みたいな感じ。ますます手放せません。
罪悪感を抱え続けるのか、
許して手放すのか。
どちらかを選択するとき、
罪悪感を持ったままの道はある程度見えている(幻想かもしれないけど)
許した後の道は何も見えない。
なので、許して手放すことはとてもとても怖い。
でも、
罪悪感って、いろんなところで顔を出してきて
自分に価値がないように思いこませたり
相手の何かが悪いように見せて攻撃させたり
疲れ果てて、すべてが無意味に思わせたり
ネガティブな現象を見せつけて、翻弄するんです。
だから、
怖くても、
「ほんとにいいのかな??」って不安になっても
罪悪感は手放した方がいい。
そして、許すとね、周りの人に対する見方も変わります☆
我慢や妥協じゃない優しさとか受容ができるようになって
人間関係もよくなっていく。
社会性を崩さないための「常識」のはずが、
許すことによって
本当に必要なものだけが残って
人間関係、ひいては社会が充実していくってステキですよね
セラピールーム 木もれ日 セラピスト AIKO

OSHO禅タロットより
手放すのが難しいときがあります。
特に、いわゆる「常識」にかかわる時で
「こうするべきでしょ」とか「人間としてこうあるべきでしょ」ということは
そこから外れたときの罪悪感はとてつもなく大きいし、許しがたい。
だって常識だもの。
「こうするべき」=正しいこと、
「許すこと、つまりこうじゃなくてもいい」=悪いこと、
常識を覆して、悪いことを許していかないと手放せない。
だけど、悪いことだからできないよ!って図式になっちゃうんですね。
そして、罪悪感は時々「免罪符」にもなっていて
「私もちゃんとわかってます。悪いのは私です。」って思っていないと
世間に顔向けできないわ、みたいな感じ。ますます手放せません。
罪悪感を抱え続けるのか、
許して手放すのか。
どちらかを選択するとき、
罪悪感を持ったままの道はある程度見えている(幻想かもしれないけど)
許した後の道は何も見えない。
なので、許して手放すことはとてもとても怖い。
でも、
罪悪感って、いろんなところで顔を出してきて
自分に価値がないように思いこませたり
相手の何かが悪いように見せて攻撃させたり
疲れ果てて、すべてが無意味に思わせたり
ネガティブな現象を見せつけて、翻弄するんです。
だから、
怖くても、
「ほんとにいいのかな??」って不安になっても
罪悪感は手放した方がいい。
そして、許すとね、周りの人に対する見方も変わります☆
我慢や妥協じゃない優しさとか受容ができるようになって
人間関係もよくなっていく。
社会性を崩さないための「常識」のはずが、
許すことによって
本当に必要なものだけが残って
人間関係、ひいては社会が充実していくってステキですよね

セラピールーム 木もれ日 セラピスト AIKO

OSHO禅タロットより
☆★☆お知らせ☆★☆
天使に出会えるいやしのお店を目指して(^^)
Healing Garden Ange~アンジュ~
と、店名を変更いたしました。
移転先を検討中のため、現在は出張形式にて
・自己解放カードリーディング
・ココペリドールの販売
をしてます☆
今後の情報はコチラ↓↓ にて!
http://angelsgarden.ti-da.net/
Posted by AIKO at 17:00│Comments(0)
│思うこと