いまを生きる

AIKO

2011年12月05日 16:39

こんにちは、セラピールーム 木もれ日 AIKOです

不思議ですね~誰かと話をしているときには話題がつきなくて「しゃべり足りない!!」って思うのに
ブログだと思い浮かばない
ネタ集めしなきゃ~と色々と考えているうちに、某映画のタイトルのような(いや、同じだけど)「いまを生きる」をテーマにしてみました~

「いまを生きる」

これが私の中で大きくテーマになったのは、15年ほど前の受験生のときでした。
「私は、これから先常に未来のためにいまを犠牲にして生きていくのではないか。」という恐怖感が急に全身に押し寄せてきました。

というのも、
小学高学年の時には、中高一貫教育の学校に入るための受験勉強で遊びに行かない。
中学生には高校で良いクラスに入るため必死。
高校生では大学に入るためひたすら勉強。
というのが私の毎日。

ふと気が付くと誰のためにやっているのかもわからず、少し先の未来を思い浮かべながら
現在やりたいことはとにかく我慢する。という行動パターンが身についてしまってたんですね。

そうして、いっぱい考えてたどり着いた答えは、「幸せな今」をつないでいけば「未来も幸せ」のはずだ、という結論でした。
当時、友達とこの話をしたときに「たしかにそうだ。」と納得したものの、今までの連鎖を断ち切ることができない私たちは、
「でも結局それって、受験からの逃げじゃない?」ということでまとまり、受験勉強に専念することになったんですけども

今思い出せば、何のための受験勉強かをしっかり選び直すことができればよかったんですが、そこは気がつかなかった。
あの頃好きにしていいって言われたら、迷わず勉強を捨てたことでしょう
やっぱり全てにタイミングがあるんですね



“今“を生きることって、
過去を捨てたり、未来をあきらめたりすることではなくて、
過去の思い出を大切にしたり、過去の反省を活かすことができるのも“今”なら、
理想の未来に向かって努力することができるのも“今”で、

どうすれば理想通りの未来に進めるのか、“今”の私たちには知ることが絶対にできなくて、
だから、思い通りにならないかもしれない未来を心配することもあるけれど、
それでも、「“今”できることをやる」ということ以外にできることはなくて、
たとえ自分の思い通りにならなくても、自分にとってベストな道が待っていることを信じて
“今”を楽しみながら一生懸命に過ごせるようになったらいいですね



セラピールーム 木もれ日  セラピスト AIKO 

関連記事