ストレスの持ち回り

AIKO

2012年05月08日 08:15

社会生活という面では、

やりたくなくてもやらなきゃいけないことや

立場上、我慢して自分をおさえたり、

ストレスの元になるものがたくさん!



そのストレスを溜め込んでしまったり、

嫌な思いのままだったりすると

家族、とくに子供にそのしわよせがいくことが多くて、

会社からダンナ様、

ダンナ様から奥さまへ、

そして、お母さんから子供へ。

まるでストレスの持ち回りのようになってしまいがち。




いいエネルギーも

悪いエネルギーも

どんどん循環するのである意味当たり前なのだけれど、

自分が持っているエネルギーは

身近な大事な人にダイレクトに伝わることが多いから

できれば、悪いエネルギーとなりがちなストレスを

いいエネルギーに変化させていくと

大事な人々にストレスを与えないだけでなく、

いいエネルギーをもらった人がさらにそれを誰かに伝えることで、

環境そのものも次第に変化していくかも☆しれません!




セラピールーム木もれ日 セラピスト AIKO

関連記事