コントロール、つまり思い通りにしたい!
感情をコントロールする。
状況をコントロールする。
とっても良いことに見えるけど、
コントロールってちょっとした落とし穴があります。
例えば、感情をコントロールすることは
コントロールせずに感情を出すことが怖いことが多くて、
でも、自分の感情をもてあましてしまうと感じるのは
きっと思いを抑え込んでいるから。
自分が何を抑え込んでいるかを受け止めれば、
相手に感情をぶつけることもなく、
感情をコントロールしなくても思いが伝えられるはず。
状況をコントロールしようとするときは、
自分への自信がないときが多くて
自分の描いたシナリオ通りじゃないと不安で、
周囲を権威・感情・言葉を使って動かそうとしちゃう。
こんなときは、自信がなくて怖い・不安と感じてる自分を見つめること。
そして、「怖いよね。だって、こうなってるし、こんなこともあるし・・・」と、
自分で自分をなぐさめちゃう。
じつは「不安や怖さをわかってほしい」と
心の奥で願っているので、そこに共感すれば大丈夫っていう仕組み。
誰かが自分の気持ちをわかってくれたときの嬉しさを
一人で再現しちゃうのです☆
あとは、「不安だけどいっしょにがんばろう」って
自分に声をかけると必死になっていたコントロールを
しなくなっていることに気づくはず☆
いろんなところのコントロールをしなくなると
それまで気がつかなかったいろんなことが見えてきて
自分の考えた世界を再現するよりも
ずっと楽にずっとステキに進みます。
頭の中にあるものにがんじがらめになったときには
オススメです☆
セラピールーム木もれ日 セラピスト AIKO
関連記事